12.25.2008

Paris,Je t'aime.



温かいようでいて冷たい。
でも、ホントは温かい。

パリって、そんな街。
だから、何度でも行きたくなる。
恋焦がれてしまう。





そんな気分になったときには「パリ、ジュテーム」を観る。
5分間の18の物語。
18人の監督が描く、18のパリの顔。
どれも、普段着のままのパリ。

路上駐車のスペースを確保するためにグルグルと何周もする
18区モンマルトルでのある風景。
見上げるとそこにあるのはエッフェル塔…ではなく
モスクな5区で起きた、若いふたりの出逢い。
実は人種のるつぼであるこの街で
移民が抱く孤独感や厳しい現状を窺わせる、
ブルジョア16区へ郊外から働きに出る
ある移民女性の毎朝の日常。
夜の街に浮かび上がるパンテオンを望む
6区カルチェラタンのとあるカフェには
お互いの近況を報告し合いながら
翌日の離婚調停の時間を確認する熟年夫婦。

わたしのベストストーリーは、
大好きな4区マレ地区を舞台に
大好きなガス・ヴァン・サント監督が手掛けた物語。
おしゃれな街=ゲイの多い街であるマレの印刷所で
めちゃくちゃ美しい男子が
これまためちゃくちゃ美しい男子と出逢う。
ガス・ヴァン・サントらしく、押しつけがなく静かで含みがある。
やはりこの監督の目線は素晴らしい。
空気観を映すとは、こういうことなのだ。

パリへは数回しか行っていない。
滞在期間は足しても2週間足らず。
だから、パリのことを深くは語れない。
でも、恋焦がれて忘れられない街。
一人で初めてパリへ訪れたとき、
徹底した個人主義のこの国の温度が心地よかった。
わたしはわたし、あなたはあなた。
だからあなたはあなたの方法で自信を持っていきなさい。
そう、街が語り掛けているような。
年齢や性別は関係なく、
ひとりの大人の人間として扱われているような。
逆を言えば、自分をしっかり持つことが強いられる街。
何でも受け身で平和ボケしている日本とは正反対だ。
自分の希望は自分から動いて勝ち取るべき。
さすが、レボリューションの国。
だから、フランスではストが頻繁に起きる。
でもそれに対して、本来はラテン気質な人々なのに大人しく納得する。
呆れたとしても、主張があるのだからしょうがない、と。
そして自分なりの方法で対処する。
もし、日本でストが起きたら、どうなるのだろう。
きっと人々は怒るだろう。
そして、その怒りをブツブツと、ある人は爆発的に他人へぶつけるだろう。
でも、その怒りは主張とは言わない。
そういう場合に怒らないでいられる心の広さがあればいいが、
湧いてしまった怒りを制御できる紳士淑女さがあればいい。

はたして、それが日本にあるかどうか。
……答えは考えたくない。

フランスネタで、もうひとつの作品を。
TVドラマ「ヴィーナス&アポロ」はエステで働く4人の女性を描いたコメディ。
おいおい営業中なのに向かいのカフェで酒飲んでるし、と
突っ込みどころ満載のこのドラマ。
皆が皆、自分中心のライフスタイル。
でも、とっても気持ちがいい。
なぜなら、誰もが幸せな人生を追い求めているから。
「パリ、ジュテーム」もそう。
シリアスな物語も中にはあるが、基本的にどこかコミカルなのだ。
“人生に乾杯!”と言ってしまいたくなるような。
そして同時に、
“ユーモアのある人生を!”

だから、想う。
Paris , Je t'aime.